選考に埋もれたい就活生は見るな!!誰もが出来る必勝法とは⁈

 

 

こんにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今回は

グループディスカッション

(GD)必勝法の

お話しをします

 

 

最近では面接と同様に

重要視されているGDですが

苦手な人が

多いのではないでしょうか?

 

 

私も最初は

大の付くほど苦手でした

 

 

しかし

ある方法を実践し

苦手どころか楽しく

感じられる様になりました

 

 

f:id:S7sasasa:20181008123922j:image

 

 

そのかいあって

私は数々の企業の選考を

スキップするかの様に

パスしていき

 

 

見事、超大手人材会社に

入社が決まりました

 

 

その会社は

社員満足度を

第一に考えてくれていて

 

 

私たちの働く時間や

待遇、各種制度

福利厚生まで

至れり尽くせりで

 

 

優雅な日常の中

楽しく仕事が出来ます

 

 

f:id:S7sasasa:20181008124216j:image

 

 

これは私だけが

実現できた事ではありません

 

 

友人も私と同じ様に

実践したことで

私と同じ会社に

入社が決まっています

 

 

あなたが実践すれば

必ず素晴らしい会社に

入社出来ます

 

 

逆に、これを知らなければ

あなたの未来が輝く

社会人生活になる事は

難しいと思います

 

 

「大丈夫だ!」

「何とかなる!」と思い

挑戦しても

選考は甘くありません

 

 

f:id:S7sasasa:20181008124029j:image

 

 

仮に、有名企業へ

入社できたとしても

 

 

それは、

あなた本来の姿を

完全に理解してくれた上での

内定なのでしょうか?

 

 

有名企業でも

予想外な程

ブラックだったという事は

決して珍しい事ではありません

 

 

そんな未来を

迎えたくないあなた!

 

 

この記事を

読んでいれば大丈夫です!

 

 

f:id:S7sasasa:20181008124133j:image

 

 

の方法とは

目立つ

という事です!

 

 

ポイント毎に説明します

 

 

1.大きな声で

  しっかりとした姿勢で

  取り組む

 

 

2.自分の意見を

  しっかりと伝える

 

 

3.他のメンバーの意見にも

  しっかり耳を傾ける

 

 

あくまでGDは

チームでの取り組み

その人の協調性

見ています

 

 

f:id:S7sasasa:20181008124206j:image

 

 

単に目立ったものが

勝ちではありません

ポイントで説明した様に

 

 

まずは

自分を認知してもらう

的確に発言をする

聞く事で周囲を見る

 

 

これらが出来ていて

「面接に進めて良い」

と判断されます

 

 

れでは今すぐ

綺麗な姿勢と大きな声で

自己紹介をしてみましょう!

 

『おナマケ就活生は見るな!』就活が良質になるスケジュール管理方法!?

 

 

んにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今回は就活をする上で

絶対に欠かせない

スケジュール管理について

お話します!

 

 

就活と学校の両立に

追われている時

 

 

あなたは

余裕を保ち時間軸を

決める事が出来ますか?

 

 

どれだけ多忙であっても

時間は待ってくれません

 

 

f:id:S7sasasa:20181007135514j:image

 

 

そして、やるべき事は

どんな時でも

こなさなければいけません

 

 

悩みながら苦しんで

後悔したくないですよね

 

 

このノウハウを知っていれば

あなたは就活だけでなく

人生においても

 

 

素晴らしい

スケジュール管理の元

上質な生活を送る事が出来ます

 

 

私も、このノウハウを使い

上質なスケジュール管理のもと

就活勝ち組となりました

 

 

f:id:S7sasasa:20181007135606j:image

 

 

逆に知らなければ

あなたの就活は

毎日が平凡で

 

 

何を

どうしたらいいか

分からない

 

 

時間がかかる

期日に間に合わない

 

 

日程が被っている

参加できない

と悪夢を見ることになります

 

 

f:id:S7sasasa:20181007135642j:image

 

 

例えば

ダイエットと

英会話を勉強する為に

 

 

しっかりとした

スケジュール管理をした場合

 

 

1週間後までに

2キロ落とす為に

筋トレを週5日で30分行う

ランニングは週3日で行う

 

 

2週間後に

単語を500語覚える為に

筋トレをした後に

休憩ついでに単語を15分

 

 

ランニングをしながら

単語をリスニング等々

 

 

スケジュール管理で

筋トレや英語の勉強の

質は変わります

 

 

f:id:S7sasasa:20181007135722j:image

 

 

 

逆に実践しなければ

何もかもが適当で

後回しになり

 

 

筋トレ、英語

どちらもやらなくなります

 

 

そうなると

いつまでたっても

プー太郎で

 

 

その癖が

他の生活や重要な機会に影響し

何も自分で判断できない

管理が出来ない

 

 

完全に負け組です

 

 

 

f:id:S7sasasa:20181007135746j:image

 

 

うならない方法は

目標を立てる

ことです

 

 

具体的に3つのポイントに

まとめます!

 

 

1.短期間でこなす事の設定

2.24時間の使い方を考える

3.予定を1時間刻みで詰める

 

 

れでは今すぐ

明日1日の予定を

学校、バイト、就活

 

 

全てを踏まえて

どんな1日にしたいか

考えてみて下さい

 

絶対必須!!!携帯を普段通り見ているだけで就活王者!?

 

 

んにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今回は

就活でマストなツールを

上手く活用する方法に関して

お話をします

 

 

あなたは

就活での情報を

どこから入手していますか?

 

 

今や

何を利用するにも

 

 

インターネットを介して

情報を仕入れられる

便利な仕組みに

なっていると思います

 

 

f:id:S7sasasa:20180930174725j:image

 

 

 

例えば

旅行に行く計画を練る際

食事に行く際

 

 

様々な情報サイトを見て

選りすぐりのサイトから

「一番良い」と思ったサイトで

参考にしたり予約をしませんか?

 

 

このサイトだと安く行ける!

このサイトは予約特典付き!

ここからだと一品サービス!

など

 

 

より良い情報サイトを

探し当てる為に

必死にサーチします

 

 

それは誰よりも

お得に且つ、良い思いで

 

 

旅行を楽しみたい

美味しい食事を

楽しみたいから

じゃないですか?

 

 

f:id:S7sasasa:20180930174756j:image

 

 

 

これは就活にも

当てはまる話で

 

 

様々な就活情報を

流してくれる媒体が

多く存在し

沢山の情報が溢れている中で

 

 

より良い情報

手の中に持ち

就活勝ち組の道を歩みたい

これは誰もが考えると思います

 

 

しかし情報が

多くあり過ぎると

目に見える形で

期限が定まっていない為に

 

 

取捨選択をするのに

手間がかかり

違いを見出す事が

面倒に感じてしまう為

 

 

f:id:S7sasasa:20180930174857j:image

 

 

 

誰もが利用している媒体を

「これでいっか」程度に

インストール、登録し

 

 

ある程度

企業だけを調べたり

合説が何日にあるかを

把握して納得している

 

 

その先の情報を

取得しようとしない

 

 

「いつかは

何かしらの形で

情報が分かる」

「どうにかなる」

 

 

この様な考えでは

就活負け組まっしぐらです

 

 

f:id:S7sasasa:20180930174931j:image

 

 

 

しかし

このツールの活用方法を

実践すれば

 

 

間違いなく

あなたは就活において

だけでなく

 

 

社会においてまでも

情報を理解できる様になり

 

 

上質な就活を送れます

 

 

逆に実践しなければ

 

 

あなたは

情報に埋もれる

もしくは知ろうともしないで

ずっと受け身になったまま。

 

 

f:id:S7sasasa:20180930175132j:image

 

 

後から

「動き出さなければいけない」

と感じ行動します

 

 

しかし、その時には

手遅れです

 

 

そうならない為に

絶対必須なツール活用法

お伝えします!

 

 

れは

就活の情報に対して

好奇心を持つ

 事です

 

 

f:id:S7sasasa:20180930175325j:image

 

 

 

いくつかポイントにして

説明します

 

 

1.目に付いた就活ツールを

  扱ってみる

 

 

.「有名なサイトじゃない」

  「使えなさそう」などの

   固定概念は捨てる  

 

 

3.中身を知ろうとする

 

 

4.中身を見た上で

  登録解除

  サイト消去をして

  情報流入の整理をする

 

 

5.面倒にならない

 

 

6.SNS

  就活関連の広告にも

  目を向ける

 

 

これら全ては

正直、面倒に感じる

かもしれません

 

 

f:id:S7sasasa:20180930175303j:image

 

 

かし、お金が

かかる訳でも無く

損をする訳でも無いです!

 

 

非常に重要な

マストツールになります!

 

 

れでは

今すぐ

 

 

就活情報サイトに

登録しましょう!

 

 

それが

あなたにとっての

就活情報を上手く活用する

重要な一手です!

 

たったそれを実践するだけ!?ESで超優良企業まで狙えちゃう!

 

 

んにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今回は、ESで

超優良企業の人事までもを

魅了してしまう

 

 

ESを作成する上での

極秘テクニックについて

お話します!

 

 

このテクニックを

実践することで

 

 

あなたのESは

以前よりも

更に魅力を増し

 

 

有名企業どころか

超人気優良企業までもを

視野に入れ就活が出来ます

 

 

f:id:S7sasasa:20180928162506j:image

 

 

 

あなたの志望企業を

はるかに超える企業に

入社出来る可能性が

生まれます

 

 

私も、就活時代

ESで大変苦労しました

 

 

しかし

このテクニックを

実践してから

ESで落ちた記憶がありません

 

 

逆に実践しなければ

あなたのESは

誰もが頑張れば書ける

 

 

一般的に良いES

もしくは

 

 

誰の目にも留まらない

紙切れに

なってしまうかも

しれません 

 

 

f:id:S7sasasa:20180928162559j:image

 

 

 

良いESでは

あなたが理想としている

企業への入社は程遠く

勝ち組にはなれません

 

 

この

より、一層

質の上がるテクニックで

 

 

一握りの

優秀層のみが

入社できる

頂点を目指しませんか?

 

 

テクニックとは

 

 

 「人に頼る」

ことです

 

 

f:id:S7sasasa:20180928162709j:image

 

 

「は?」と

思われた方。

 

 

これが本当に大切なんです! 

 

 

これについて

分かりやすく

説明します

 

 

1.学校の就職課での添削依頼

2.OBOG訪問での添削依頼

3.就活サイトで過去の先輩方

  が載せたESの熟知

 

 

今は、この重要性が

理解できないかも

しれないですが

 

 

これを実践することで

どれだけ人を頼ることが

重要か後に分かります!

 

 

f:id:S7sasasa:20180928162801j:image

 

 

れでは今すぐ

 

 

誰に添削をしてもらうか

 

 

どのサイトで

ESの研究をしようか

 

 

計画しましょう!

 

 

良いESではなく

最強なESで

よい高い壁に

チャレンジする

 

 

大きな一歩になります!

 

通過率99%!?これを意識するだけでESが通る!

 

 

んにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今回は

通過率がグッ!と上がる

エントリーシートの書き方

についてお話をします!

 

 

ESは今や

本選考だけでなく

インターンシップ選考の

最初の関門となっています

 

 

「学生時代に頑張ったこと」

「自己PR」

「志望理由」

などを

 

 

400字~600字ほどで

伝わるように

期限という時間に

迫られながら

 

 

魅力あるES

作成しなければなりません

 

 

f:id:S7sasasa:20180927003314j:image

 

 

でも

これを知っていれば

あなたの作成したESは

 

 

どの企業の

人事の目にも留まり

文面だけで

 

 

あなたが

どんな人であるか

イメージが付き

 

 

会ってみたい、と

思わせる事が出来ます

 

 

そんなESを作成できた

あなたは

ESに時間を

取られる事なく

 

 

メモ機能に

作成してあるESを

コピー&ペーストして

提出するだけで合格になる

 

 

f:id:S7sasasa:20180927003757j:image

 

 

逆に知らなければ

あなたのESは

誰からも

目を留められる事なく

 

 

時間をかけて

作成したESが

ただの紙切れ

になってしまいます

 

 

もし

偶然ESが通過しても

面接で、あなたの魅力は

伝わらず

 

 

次回選考の案内が

来ることはありません

 

 

ESが通過して

初めて自分という商品と

会ってくれます

 

 

f:id:S7sasasa:20180927003652j:image

 

 

文面を通して

「面白い!」

思わせないと

次には進めません

 

 

 の方法が

 

 

自分にしか

伝えられない

伝え方をする

 

 

という事です

その上で4つのポイントを

お伝えします

 

 

1.「」で題名欄をつくる

2.題名欄に結果を書く

3.数字を有効的に利用する

4.強調したい点を「」にする

 

 

 内容は何でも構いません

あなたらしさが伝われば

あなたの勝ちです

 

 

f:id:S7sasasa:20180927003728j:image

 

 

多少の工夫が

入っていると

企業側は目に留まります

そこがチャンスです

 

 

れでは今すぐ

 

 

今日、現時点までの

あなたの行動に

テーマを付けて

題名を考えてみて下さい

 

 

現時点までを振り返って

テーマを付ける事で

あなたの過去の経験を

ESに作成する事に繋がります

 

就活勝ち組でもレア!?脚を運ぶだけで人脈が最強になる極意!

 

 

んにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今回は

就活をする人なら

誰でも1度は参加する

 

 

合同説明会の

上手な活用法について

お話をします!

 

 

合説は

様々な企業が

集まる

 

 

いわば

情報の宝庫です

 

 

f:id:S7sasasa:20180926153151j:image

 

 

そこで

一般的な

合説の参加の仕方だと

 

 

皆と流れるように

企業ブースに座り

会社説明を聞きます

質疑応答をして終了です

 

 

これを繰り返します

 

 

結論を言いますが

内容は

ネットで調べれば

全て知れます

 

 

あまり

意味が無い時間です

 

 

f:id:S7sasasa:20180926153255j:image

 

 

しかし

これを実践すれば

 

 

あなたは

どんな企業の人とも

繋がりが持て

 

 

就活をする上で

非常に有利になり

選考で苦労を感じず

 

 

あっさりと内定が

取得できる かもしれません

 

 

f:id:S7sasasa:20180926153323j:image

 

 

逆に、これをしなければ

あなたの就活は

時間と労力に追われ

 

 

自己分析をする余裕が

無くなり

 

 

志望企業から

内定を

取得できないかもしれません

 

 

今回、お話することは

あくまで一つの工夫であり

 

 

就活において

絶対にしなければ

ならない事では

ありません

 

 

知っているか知らないかで

質が大きく変化し

結果にも関わる様な

重要な内容です

 

 

f:id:S7sasasa:20180926153413j:image

 

 

 

就活をする上で

絶対に必要なこと

 

 

れは

 

 

「人脈」です

 

 

「え?」と

思われるかもしれませんが

 

 

具体的に

ポイント毎に

ご説明します

 

 

1.席には座らない

2.会社説明会は聞かない

3.手の空いている社員に

  直接アタックする

 

 

4.その人にしか

  聞けない事を質問する

5.次回以降の約束、または

  他の社員を紹介してもらう

 

 

これを

する人としない人では

 

 

その後の

アドバンテージが

全く違います

 

 

f:id:S7sasasa:20180926153621p:image

 

 

 

社員と

繋がりがあるか、ないかで

 

 

特別選考や座談会に

呼んでもらえたり

 

 

レアな情報

入手することが

出来ます

 

 

就活は

情報戦といっても

過言ではありません

 

 

あなたが

他の人と違う行動を

するか、しないかで

 

 

あなたが憧れの

企業に入社できるか

決まるかもしれません

 

 

f:id:S7sasasa:20180926153642j:image

 

 

 

挑戦すれば

挑戦した人にだけ

特別な得

得られます

 

 

就活にルールなど

存在しないので

自己流を貫いた人が

勝ちます

 

 

あなたも

勝ち組になるために

 

 

すぐ

 

 

直近で 

参加する合説に

申しこみましょう!

 

 

そうする事で

あなたの人生における

人脈が広がり

何事にも有利に働きます!

 

勝ち組になりたい方以外は見ないでください!就活生の9割が実践!?

 

 

んにちは!

就活サポーターの、なるです!

 

 

今日は

自己分析の

具体的な進め方について

お話しをします

 

 

自己分析が重要なのは

皆さん理解されていると

思います

 

 

前回も自己分析に関して

重要なお話をしましたが

 

 

大まかにではなく

具体的に

自己分析が

どういう進め方なのか、を

 

 

しっかりと

理解して頂きたいと

思います

 

 

f:id:S7sasasa:20180926113427j:image

 

 

これから

あなたが生きていく上で

意思決定をしなければいけない

場面が何度も訪れます

 

 

その都度

自分の事を

理解しておかなければ

 

 

なぜ、しようと思ったのか

なぜ、嫌と思ったのか

考える事が無ければ

 

 

それを実行する際に

なぜするの?と

問われた時

相手を納得させられません

 

 

その為に

必要不可欠

ツールです

 

 

f:id:S7sasasa:20180926132712j:image

 

 

正しい進め方を

知っているか

知らないかでは

 

 

就活の中身そのものが

変わってきてしまいます

 

 

正しい

自己分析の進め方を

理解しておく事で

 

 

あなたの

考え方や思いが

明確になり

分かりやすくなります

 

 

f:id:S7sasasa:20180926132803j:image

 

 

例えば

英語の勉強をする際に

英単語を覚えます

 

 

単語は完璧に

暗記出来ていても

 

 

発音や意味を

理解していなければ

英語の勉強は

出来ません

 

 

 

こうならない為には

 

 

単語の意味や発音

読み方などを

理解しながら 

暗記する必要があります

 

 

f:id:S7sasasa:20180926132826j:image

 

 

自己分析が

意味のないものに

ならない為に

 

 

正しい

進め方を

お伝えします

 

 

れは

幼少期から現在までの

自分と向き合い

振り返る事です

 

 

「そんな事、必要あるの?」と

感じられるかもしれませんが

 

 

これが就活において

人生にとって

一番大切な事です

 

 

f:id:S7sasasa:20180926132932j:image

 

 

では

具体的なポイントを

お伝えします

 

  

1.幼少期から現在までの

  出来事を大まかに

  書き出してみる

 

 

2.その1の出来事を

  なぜ、したのか?

  なぜ、そう感じたのか?

  なぜ、そう考えたのか?

  

 

  具体的に考えて

  言語化する

 

 

3.幼少期から現在までを

  波線状に表す

 

 

  上がり下がりの

  理由は何なのかを

  具体的に言語化する

 

 

4.ありのままの思いから

  なんで?を3回以上

  繰り返す

 

 

これを実践することで

あなたの自己理解が深まり

就活の質がグーンと

上がります

 

 

f:id:S7sasasa:20180926113259j:image

 

 

志望企業の面接でも

怖い者なしです!

 

 

は、今すぐ!

 

 

いま

なぜこの記事を

読んでいたのか

考えてみましょう!

 

 

何も考えなければ

今と変わりません

 

 

これを考えることで

あなたにとって

行動をし始める

大きな第1歩です!